出産後の抜け毛対策は?
2015/02/05
産後の抜け毛はホルモンバランスの乱れが原因でおこるので、基本的にホルモンバランスが整えば、抜け毛も解消します。
つまり、ヘアーサイクルが戻れば治ります。
詳しくは、「産後の抜け毛の原因は?」で紹介しています。
しかし、私は、一人目の娘を出産した後、抜け毛をみて、気が動転してしまい、パニックになり、多くのストレスを抱えてしまいました。
結果、普通は半年ぐらいまでに収まる抜け毛をさらに悪化させる原因になってしまいました。
具体的には、産後の抜け毛の原因は妊娠中のエストレゲンという女性ホルモンの乱れによるものです。
つまり、ストレスなどを強く抱えてしまうと、この女性ホルモンの分泌が乱れ、さらに産後の抜け毛を悪化させる要因になってしまいます。
その経験を踏まえ、産後の抜け毛対策で重要なのは、「さらに抜け毛を悪化させないこと」になります。
二人目の長男を出産後実践したこと
ここからは実際に私が二人目の長男を出産後実践したことを紹介します。
睡眠に気を付ける
睡眠不足はストレスをうみ、ホルモンバランスを乱すことにつながります。
私が行ったのは、息子が寝ている時はできるだけ、一緒に寝ました。
そうすることにより、睡眠不足になりがちな授乳期間を過ごしました。
本来は、副交感神経が優位になる時間と言われる午後10時から午前2時の間には睡眠をとるようにしたほうが良いみたいですね。
食事に気を付ける
母乳の期間は特に意識したのですが、しっかりと食事をとることにしました。
一人目の娘の時は、夜泣きなどに疲れ果てていてまともにご飯を作ることもできませんでした。
意識したのは、女性ホルモンのエストレゲンの働きに作用する食事です。
大豆イソフラボンを含む大豆製品を多く摂取するようにしました。
理由としては、抜け毛予防になるからです。
例えば、納豆や豆腐、厚揚げ、豆乳、枝豆などです。
その他に食べるように心がけたのが、タンパク質が豊富なミネラルを多く含む海藻類です。
産後の抜け毛予防に意識した食事で詳しく紹介しています。
とにかくストレスを作らない
睡眠によるストレスだけでなく、育児によるストレスなども極力ためないように努めました。
娘の時の経験があったので、旦那さんや、実母が育児にかなり協力してくれたので、ストレスをためずにすみました。
自分のケアを怠らない
これも経験からなのですが、一人目の時は、自分のケア、スキンケアであったり、髪のケア、頭皮のケアなどを怠ってしまいました。
妊娠中から、頭皮環境を整えてあげることにつとめました。
例えば、子供がいるからとゆっくりシャンプーをしないですましてしまうと、毛穴に汚れ(油脂やシャンプーの洗い残り)が詰まっていては、さらなる抜け毛の原因になってしまいます。(詳しくは、産後の抜毛をしている時期のシャンプーについてを参照してください。)
そこで、市販のシャンプーではなく、妊娠中から育毛用のシャンプーハイビスカスヘアシャンプーを使うようにしました。
シャンプーを変えた理由については、私が育毛シャンプーと育毛剤を使っている理由で紹介しています。
以上の4つのポイントに気を付けて産後の抜け毛対策をしました。
とにかく焦らないこと
産後の抜け毛で悩む女性は多くいます。
たしかに何も知識がなければ焦ってしまうかもしれませんが、私のブログを読んでくれているママさん達にはもう知識があります。
産後の抜け毛の原因がホルモンバランスの乱れにあること、そして時間が解決してくれることを理解してくれているはずだと思います。
重要なのは、焦らず、抜け毛を悪化させないことにあります。
関連記事
-
-
妊娠中と産後に白髪が増えるのを防ぐには?
私は全然気になることがありませんでしたが、妊娠中や出産後に白髪が増えて悩んでいる …
-
-
産後の抜け毛はいつからいつまで続くの?
妊娠中で出産前、産後のお母さんで抜け毛で悩んでいるお母さんは多いんじゃないですか …
-
-
産後に私がした髪型と前髪
産後に悩んだことの1つが髪型です。 私の場合は前髪の生え際がもっともひどく抜け毛 …
-
-
産後の頭皮のかゆみは抜け毛の原因に!
出産後、頭皮にかゆみや変化を感じている人は注意してくださいね。 体からでているサ …
-
-
産後の抜毛の時期に美容院にいっても大丈夫なの?
こんにちは、管理人のまさみです。 2015年最初の投稿です。 今年もよろしくお願 …
-
-
産後の抜け毛が戻らない場合は?
私は出産後、抜け毛が収まるまでに長女のときは1年弱かかってしまっていたのですが、 …
-
-
産後の抜け毛の原因は?
出産後の抜け毛には原因があるのでしょうか? 原因がわかれば、もしかして、抜け毛を …
-
-
産後の抜け毛予防に意識した食事
一人目の娘の出産後は意識しませんでしたが、二人の目の長男の時は、妊娠中から食べる …
-
-
産後抜け毛中のカラーはやめたほうがいい
私は産後「カラーやパーマ」をかけたくて仕方ありませんでした。 理由としては、妊娠 …
-
-
産後の生理はいつから再開する?
産後の生理がこなくて心配になっているママさんいませんか? 私も一人目の娘の時、な …
- PREV
- 産後の抜け毛の原因は?
- NEXT
- フケや敏感乾燥肌におすすめハイビスカスヘアシャンプー