産後に私がした髪型と前髪
2015/08/27
産後に悩んだことの1つが髪型です。
私の場合は前髪の生え際がもっともひどく抜け毛があり、薄くハゲが目立っていたので、ポニーテールにすると薄毛なのがすぐわかってしまいました。
もともと、髪型は肩より少し長いぐらいで、前髪を作っていない髪型。
イメージ的に出産前はこんなヘアスタイルでした。
でも、妊娠中に髪の手入れがちょっと手間だったので、顎ぐらいまでカットしちゃいました。
イメージ的にこんな感じです。
前髪は作っていません。
前髪の抜けがひどくないママさんは前髪を作るほうがアレンジできてよいかも。
産後の抜け毛がはじまったら、前髪の生え際がすごい大変なことになってきたので、ポニーテールにしたり、してみたけど、薄毛が余計に目立ってしまうのでおすすめはしません。
生え際はこんな感じ。
まだ初期段階のころの写真です。
最初はポニーテールでごまかせていたのですが、段々薄毛が目立つようになってきたので、思い切って前髪を作ることにしました。
旦那にみてもらって前髪だけつくりに美容院にいってきました。
抜毛のひどい時期に美容院にいっても大丈夫なのかどうかを悩んでいママさん、「産後の抜毛の時期に美容院にいっても大丈夫なの?」を参考にしてみてください。
ちなみに、二人目の長男の時は、はじめから前髪をつくって準備していました。笑
イメージ的にこんな感じに前髪を作りました。
ポイントは上の方から髪をもってきて前髪にすることです。
そうすることで産毛のようになっている前髪を隠すことができるのでおすすめです。
短くしすぎると、この上から髪をもってくることができなくなるので注意してくださいね。
自分がセットしやすいヘアスタイルにするのが一番いいと思う
1人目の長女の時は初めての体験だったので、いろいろな髪型に変えてしまいましたが、私が思う産後のおすすめヘアーは前髪を作ってしまうことが一番目立たないのではないかと思います。
ただし、私のように前髪の生え際の抜け毛だけが目立つ人だけです。
頭頂部の薄毛が目立つ人はポニーテールが一番、薄毛が目立たなくてセットも楽なのでおすすめできそうです。
あとは、育毛剤やシャンプーを使ってヘアケアするのも一つの方法ですよ!
具体的には、髪にボリュームとハリをもたせることで、抜け落ちた髪の毛をごまかすということです。
妊娠中や妊娠前から育毛剤を使ってヘアケアをしておくことをおすすめします。
私が今使っているヘアケア育毛剤はベルタ育毛剤です。
詳しくは、薄毛の予防、対策におすすめなベルタ育毛剤の記事で紹介しているので参考にしてください♪
実は産後の抜け毛がおさまり、髪の毛が発毛しはじめたころも、髪型には悩みました。笑
生え際の毛が「ツンツン」していて上に向かってはえてくるので、セットに苦労していました。
また、生え際がどうしても気になってうまく髪型がセットできないとママさんはウィッグをつけることも検討してもいいかもしれませんね。
産後の抜け毛の対策にウィッグってどうなの?の記事でウィッグについて紹介しています。
関連記事
-
-
産後の抜け毛はいつからいつまで続くの?
妊娠中で出産前、産後のお母さんで抜け毛で悩んでいるお母さんは多いんじゃないですか …
-
-
産後の生理はいつから再開する?
産後の生理がこなくて心配になっているママさんいませんか? 私も一人目の娘の時、な …
-
-
産後の頭皮のかゆみは抜け毛の原因に!
出産後、頭皮にかゆみや変化を感じている人は注意してくださいね。 体からでているサ …
-
-
妊娠中と産後に白髪が増えるのを防ぐには?
私は全然気になることがありませんでしたが、妊娠中や出産後に白髪が増えて悩んでいる …
-
-
出産後の抜け毛対策は?
産後の抜け毛はホルモンバランスの乱れが原因でおこるので、基本的にホルモンバランス …
-
-
産後の抜け毛予防に意識した食事
一人目の娘の出産後は意識しませんでしたが、二人の目の長男の時は、妊娠中から食べる …
-
-
産後の抜け毛が戻らない場合は?
私は出産後、抜け毛が収まるまでに長女のときは1年弱かかってしまっていたのですが、 …
-
-
産後抜け毛中のカラーはやめたほうがいい
私は産後「カラーやパーマ」をかけたくて仕方ありませんでした。 理由としては、妊娠 …
-
-
産後の抜毛の時期に美容院にいっても大丈夫なの?
こんにちは、管理人のまさみです。 2015年最初の投稿です。 今年もよろしくお願 …
-
-
産後の抜け毛の原因は?
出産後の抜け毛には原因があるのでしょうか? 原因がわかれば、もしかして、抜け毛を …
- PREV
- 妊娠中と産後に白髪が増えるのを防ぐには?
- NEXT
- 産後の抜け毛が戻らない場合は?